衛生兵0号のきりたんぽ
衛生兵0号の日々雑感。
PROFILE
ジャンプメニュー
COMMON'S TALK
優雅なる皇帝記Ⅱ
2号の新婚つれづれ日記
Barn&ふひ。の部屋
幕僚日誌Ⅲ
幕僚日誌Ⅲ(FC2版)
Saizeriyan情報幕僚部
Author:衛生兵0号
衛生兵0の日々雑感。
現在、ムネシゲ8ヶ月!
今年も頼むよ、タイガース!
RSS1.0
FC2Ad
一行掲示板
CALENDAR
01
| 2019/02 |
03
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
RECENT ENTRIES
引っ越しました
(02/26)
育て!ムネシゲ日記 4月30日沼津旅行1日目その1
(06/01)
育て!ムネシゲ日記 4月25日階段を登るの巻
(06/01)
育て!ムネシゲ日記 4月23日サプライズ帰省の巻
(06/01)
育て!ムネシゲ日記 4月19日たまごボーロデビューの巻
(06/01)
育て!ムネシゲ日記 4月18日いたずら電話②の巻
(04/19)
育て!ムネシゲ日記 4月17日まままの巻
(04/19)
育て!ムネシゲ日記 4月15日コストコの巻
(04/19)
育て!ムネシゲ日記 4月14日ボクも食べたいの巻
(04/18)
育て!ムネシゲ日記 4月13日ストロートレーニングの巻
(04/18)
RECENT COMMENTS
なつかしの・・・
ミカ(11/18)
引っ越しました
熟女(11/10)
なつかしの・・・
セフレ(08/30)
なつかしの・・・
出会いx(08/26)
なつかしの・・・
セフ(08/26)
なつかしの・・・
人妻x(08/25)
育て!ムネシゲ日記 3月11日の健診の巻
(05/11)
なつかしの・・・
美容整形(03/25)
なつかしの・・・
SEO対策(03/25)
育て!ムネシゲ日記 4月17日まままの巻
0号(04/27)
育て!ムネシゲ日記 4月17日まままの巻
COMMON(04/22)
育て!ムネシゲ日記 4月15日コストコの巻
節約上手ブログ(04/19)
育て!ムネシゲ日記 3月30日アークヒルズでお花見の巻
旅行マニア(04/11)
育て!ムネシゲ日記 3月28日いたずら電話の巻
0号(04/07)
育て!ムネシゲ日記 3月28日いたずら電話の巻
COMMON(04/06)
RECENT TRACKBACKS
育て!ムネシゲ日記 4月30日沼津旅行1日目その1
まんじゅうの極意(09/16)
バリ島旅行記~1日目
さくらのblog(08/26)
バリ島旅行記~番外編③
観光地に行ってみて(07/27)
盛岡~恐山の旅2日目①
旅を連想するようなページにしようと思います。(07/10)
盛岡~恐山の旅 ①
れいなの日記(05/29)
育て!ムネシゲ日記 3月24日0.5号の衣装合わせの巻
ウェディングドレス(04/04)
育て!ムネシゲ日記 3月11日ハイハイタッチの巻
情報NAVIGATION(03/12)
バリ島旅行記~番外編③
神戸探索.com(02/11)
バリ島旅行記~番外編③
神戸探索.com(02/10)
盛岡~恐山の旅2日目①
helloalive(11/09)
CATEGORY
[雑感]仕事の話(2)
[国内旅行]スキー(3)
[育児]子供(72)
[雑感]その他(1)
[雑感]雑感(8)
[雑感]昔の話(2)
[笑える話]へんなもの(0)
[笑える話]笑ったやつ(5)
[好きなもの]猫(1)
[好きなもの]居酒屋(1)
[好きなもの]踊り(1)
[人間観察]ジG観察日記(8)
[海外旅行]ラスベガス(12)
[海外旅行]バリ島(28)
[国内旅行]盛岡~恐山(3)
[国内旅行]静岡(2)
ARCHIVES
2008年02月 (1)
2007年06月 (4)
2007年04月 (19)
2007年03月 (24)
2006年08月 (1)
2006年07月 (1)
2006年06月 (6)
2006年05月 (6)
2006年04月 (2)
2006年03月 (6)
2006年02月 (4)
2006年01月 (1)
2005年12月 (3)
2005年11月 (7)
2005年10月 (5)
2005年09月 (3)
2005年08月 (6)
2005年07月 (4)
2005年06月 (2)
2005年05月 (1)
2005年04月 (28)
2005年03月 (13)
2005年02月 (2)
LINKS
COMMON室
COMMON'S TALK
優雅なる皇帝記Ⅱ
衛生兵2号の新婚つれづれ日記
Barn&ふひ。の部屋
幕僚日誌Ⅲ
幕僚日誌Ⅲ(ミラーサイト)
SEARCH
カウンター
2005.02.26:ブログ開始
2005.10.11:カウンター設置
この間のカウントはないです(T_T)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
スポンサー広告
育て!ムネシゲ日記 4月30日沼津旅行1日目その1
夫がゴールデンウィークに連続して休みを取れそうだということで、旅行に行くことにしました。
食べ物(魚介など)が美味しくて、東横イン(安いから)があるところがいいね!ということで、静岡県の沼津へ2泊3日で行くことに決めました。3人での旅行は初めてなので0号もウキウキしています。
早起きして、7時には出発な!と前日に夫が宣言していたのに、
目覚めるとなんと7時!がーん!しまった!
大慌てで身づくろいをして、車へ乗り込み、まずは最初の目的地である富士吉田を目指します。富士吉田では昼食にうどんを食べる予定です。なんでも富士吉田のうどんというのは有名らしいですよ。山梨といったらほうとうじゃないの?と思ったのですが、うどん店も結構あるんだそうです。
中央道を富士吉田に向かって疾走する0号号。空いていたこともあって途中のサービスエリアで休憩を挟んでも、10時頃には山中湖インターに到着しました。お昼までには時間があるので、忍野八海を見ていくことにしました。
忍野八海について。忍野村観光協会ホームページより
http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/8lakes/main.html
0号号をとめて看板の通りに歩いていくと、沢山の土産物屋が見えてきました。よもぎ饅頭の焼いたものなどが売っていて、とてもおいしそうです。この後のうどんのためにお腹をすかせておかなければならないのですが、誘惑に負けそう。
なんとか誘惑に打ち勝ち更に歩いていくと、かやぶき屋根の建物や池が見えてきました。池を覗いてみると、池の底が見え、魚が泳ぐのも見えました。なんてキレイな水!夫は前に来たことがあるようで、「ちょっとこっち来んねん」と0号を促します。なんだ?と思ってついていくと、コンクリートで作られた水のみ場のようなところがありました。そこには看板がかかっており、「30秒間水に手をつけてみてください」というようなことが書いてあります。夫は0号にそれをさせたいようです。時計をセットし、せーの、で夫と一緒に水に手をつけます。湧き水のためかとても冷たく、10秒もしないうちに骨レベルで冷たくなってきました。ジンジンしてきて耐えられずに手をグーにすると、夫が「あっ!ずるい!」と言いますが、そんなのはお構いなしです。手を水につける競争(?)の結果をうやむやにしたまま、さらに池を見学しました。水が澄み切っています。そんな中、ムネシゲは被せられた帽子がイヤなのか、
しきりに帽子をむしり取ろうとしていました・・・。
水の澄み具合を一通り堪能したので、うどんに向けて出発することに。来た道を戻るため、途中の焼きよもぎ饅頭の誘惑に負け、1個買ってしまいました。普通のうまいよもぎ饅頭でした。
うどんの旅へレッツゴーなのですが、夫は特にうどん店を決めていませんでした。そのため、富士吉田駅へ行き、うどんのパンフレットを貰うことにしました。それにしても、この町の景色には常に富士山が絡んできます。それも、圧倒的な存在感!いつも富士山に見守られて暮らすこの街の人々が、ちょっと羨ましく感じました。でも、噴火すると困るな。
夫が駅で教えてもらったうどん店、「麺許皆伝」に向かいました。お店に着くと、10時53分。11時の開店まであと少しですが、結構な行列ができています。さすが、駅の人が「いつ行っても混んでます」というだけあります。ワクワクしながら7分待って、いざ店の中へ。少しのカウンターと、お座敷の店内です。1,2個のテーブルを残してすぐに埋まってしまいました。満席になるのも時間の問題でしょう。
麺許皆伝について(吉田のうどんより)↓
http://www.kashibesso.com/sub/udon/index.html
下のほうの上級者のところに麺許皆伝の名前がありますね。
注文用紙に自分で書いて、厨房に持っていくシステムでした。メニューの一番上に書いてあった「欲張りうどん(肉、ちく天、きつね、わかめ入り)」に心奪われ、さらに、トッピングの半熟玉子(限定15個)と炊き込みご飯(大)を注文しました。その間にも、入り口にはうどんを求め並ぶ人たちが増えていきます。11時ちょっと前に並んでいてよかった!と胸をなで下ろす0号。
そんなことはお構いなしで、よそのテーブルに遠征するムネシゲ。お座敷なので、遠征し放題です。遠征に行こうとするムネシゲを必死に止めながら、うどんを待ちます。
そして、ようやく来たうどんは想像を超えていました!ドーンとどんぶりに横たわるちくわの天ぷら!肉とわかめとお揚げでうどんは全く見えません。1日15個限定の半熟玉子は別の小皿に乗せられてきました。大盛りの炊き込みご飯も、けっこうな量です。空きっ腹の勢いで注文してしまったものの、食べきれるのだろうかと不安な0号と夫。
↑すごい量!食べる気満々のムネシゲ
うどんのダシは味噌と醤油の合わさった味で、少し甘みがあります。讃岐のいりこ出汁のうどんも好きですが、これもなかなか美味しいです。やっぱりうどんは美味しいなぁ~!ムネシゲにも短くしたうどんを食べさせました。つるっと吸い込んで食べています。
0号と夫は快調に食べ進めていきましたが、だんだん胃の限界が近づいてきました。炊き込みご飯を(大)にするんじゃなかったと後悔・・・。沢山頼んでおいて残すのは感じ悪いなぁと思うので、早々にリタイアした夫の分もがんばって食べる0号でした。
ああ、太くなる・・・
スポンサーサイト
【2007/06/01 00:40】
[育児]子供
|
TRACKBACK(1)
|
COMMENT(0)
<<
引っ越しました
|
BLOG TOP
|
育て!ムネシゲ日記 4月25日階段を登るの巻
>>
この記事に対するコメント
この記事に対するコメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://eiseihei0.blog5.fc2.com/tb.php/151-ec050595
草饅頭
北海道産の小豆を飛騨の美味しい水で炊き上げ、よもぎに合うよう甘さ控えめの粒あんにしました。皮にはきめ細かい舌ざわりにするために長芋、上新粉(米粉)を練り込みよもぎをたっぷり入れました。加乃子やの草饅頭はよもぎの香りが口いっぱいに広がる上品で風味豊な味わいで まんじゅうの極意【2007/09/16 11:51】
Powered By
FC2ブログ
. copyright © 衛生兵0号のきりたんぽ allrights reserved.
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
ミカ(11/18)
熟女(11/10)
セフレ(08/30)
出会いx(08/26)
セフ(08/26)
人妻x(08/25)
(05/11)
美容整形(03/25)
SEO対策(03/25)
0号(04/27)
COMMON(04/22)
節約上手ブログ(04/19)
旅行マニア(04/11)
0号(04/07)
COMMON(04/06)