衛生兵0号のきりたんぽ
衛生兵0号の日々雑感。
PROFILE
ジャンプメニュー
COMMON'S TALK
優雅なる皇帝記Ⅱ
2号の新婚つれづれ日記
Barn&ふひ。の部屋
幕僚日誌Ⅲ
幕僚日誌Ⅲ(FC2版)
Saizeriyan情報幕僚部
Author:衛生兵0号
衛生兵0の日々雑感。
現在、ムネシゲ8ヶ月!
今年も頼むよ、タイガース!
RSS1.0
FC2Ad
一行掲示板
CALENDAR
01
| 2019/02 |
03
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
RECENT ENTRIES
引っ越しました
(02/26)
育て!ムネシゲ日記 4月30日沼津旅行1日目その1
(06/01)
育て!ムネシゲ日記 4月25日階段を登るの巻
(06/01)
育て!ムネシゲ日記 4月23日サプライズ帰省の巻
(06/01)
育て!ムネシゲ日記 4月19日たまごボーロデビューの巻
(06/01)
育て!ムネシゲ日記 4月18日いたずら電話②の巻
(04/19)
育て!ムネシゲ日記 4月17日まままの巻
(04/19)
育て!ムネシゲ日記 4月15日コストコの巻
(04/19)
育て!ムネシゲ日記 4月14日ボクも食べたいの巻
(04/18)
育て!ムネシゲ日記 4月13日ストロートレーニングの巻
(04/18)
RECENT COMMENTS
なつかしの・・・
ミカ(11/18)
引っ越しました
熟女(11/10)
なつかしの・・・
セフレ(08/30)
なつかしの・・・
出会いx(08/26)
なつかしの・・・
セフ(08/26)
なつかしの・・・
人妻x(08/25)
育て!ムネシゲ日記 3月11日の健診の巻
(05/11)
なつかしの・・・
美容整形(03/25)
なつかしの・・・
SEO対策(03/25)
育て!ムネシゲ日記 4月17日まままの巻
0号(04/27)
育て!ムネシゲ日記 4月17日まままの巻
COMMON(04/22)
育て!ムネシゲ日記 4月15日コストコの巻
節約上手ブログ(04/19)
育て!ムネシゲ日記 3月30日アークヒルズでお花見の巻
旅行マニア(04/11)
育て!ムネシゲ日記 3月28日いたずら電話の巻
0号(04/07)
育て!ムネシゲ日記 3月28日いたずら電話の巻
COMMON(04/06)
RECENT TRACKBACKS
育て!ムネシゲ日記 4月30日沼津旅行1日目その1
まんじゅうの極意(09/16)
バリ島旅行記~1日目
さくらのblog(08/26)
バリ島旅行記~番外編③
観光地に行ってみて(07/27)
盛岡~恐山の旅2日目①
旅を連想するようなページにしようと思います。(07/10)
盛岡~恐山の旅 ①
れいなの日記(05/29)
育て!ムネシゲ日記 3月24日0.5号の衣装合わせの巻
ウェディングドレス(04/04)
育て!ムネシゲ日記 3月11日ハイハイタッチの巻
情報NAVIGATION(03/12)
バリ島旅行記~番外編③
神戸探索.com(02/11)
バリ島旅行記~番外編③
神戸探索.com(02/10)
盛岡~恐山の旅2日目①
helloalive(11/09)
CATEGORY
[雑感]仕事の話(2)
[国内旅行]スキー(3)
[育児]子供(72)
[雑感]その他(1)
[雑感]雑感(8)
[雑感]昔の話(2)
[笑える話]へんなもの(0)
[笑える話]笑ったやつ(5)
[好きなもの]猫(1)
[好きなもの]居酒屋(1)
[好きなもの]踊り(1)
[人間観察]ジG観察日記(8)
[海外旅行]ラスベガス(12)
[海外旅行]バリ島(28)
[国内旅行]盛岡~恐山(3)
[国内旅行]静岡(2)
ARCHIVES
2008年02月 (1)
2007年06月 (4)
2007年04月 (19)
2007年03月 (24)
2006年08月 (1)
2006年07月 (1)
2006年06月 (6)
2006年05月 (6)
2006年04月 (2)
2006年03月 (6)
2006年02月 (4)
2006年01月 (1)
2005年12月 (3)
2005年11月 (7)
2005年10月 (5)
2005年09月 (3)
2005年08月 (6)
2005年07月 (4)
2005年06月 (2)
2005年05月 (1)
2005年04月 (28)
2005年03月 (13)
2005年02月 (2)
LINKS
COMMON室
COMMON'S TALK
優雅なる皇帝記Ⅱ
衛生兵2号の新婚つれづれ日記
Barn&ふひ。の部屋
幕僚日誌Ⅲ
幕僚日誌Ⅲ(ミラーサイト)
SEARCH
カウンター
2005.02.26:ブログ開始
2005.10.11:カウンター設置
この間のカウントはないです(T_T)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
スポンサー広告
バリ島旅行記~番外編③
5月12日②
須磨寺見学後、夫が「一の谷を見たいねん」と言い出したので、一の谷に行くことにしました。駅では山陽電車の須磨浦公園駅に近いようです。この辺は海が道路わきからすぐ見えるところにあります。で、道路の反対側はすぐに山。
一の谷は須磨浦公園駅から数百メートル離れたところに記念碑があると看板にありました。どうやら、実際の一の谷へ行くのは難しそうです。ここらへんか?と入った道は、その辺の住民専用の狭くて急な坂道で、戻るのに大変でした。
夫も一の谷をあきらめたのか、須磨浦公園駅の上にある、「
須磨浦山上遊園
」に行こうと提案しました。
夫が小さい頃によく遊びに行ったところなんだそうです。私は初めてなんで、ちょっとワクワクです。案内図には楽しそうな写真がいっぱいです。
下から須磨浦ロープウェイに乗って、途中
カーレーター(謎)
に乗り換えて山頂の回転展望閣へ。そして展望閣のある山から「のりものランド」のある旗振山へは観光リフトに乗って谷を渡ります。3つの乗り物を乗り継いで「のりものランド」に到着するようです。
ワクワクしながらロープウェイへ。改札のおっちゃんが切符を検めます。0号たち4人を含め総勢9人で出発しました。
このロープウェイからは瀬戸内海が一望できます。あいにく今日は雨がパラついたり、曇ったりしていたので、海と空の境目はボンヤリしてしまっていました。
ロープウェイを降りると今度は「
カーレーター(謎)
」です。
エスカレーター風なんですが、椅子が2つ(事務所にあるような回転する椅子)並べておいてあり、それに座って25度の傾斜を上ります。
注意書きには「ゆれるから酔いやすい人は気を付けて」というようなことが書いてありました。椅子の横についている「
にぎり棒
」につかまり、夫と二人乗り込んでみると。。。
微妙!!
常にガタンガタンという振動が。こりゃ酔いますよ。夫やお義父さんが写真をとっていましたが、ブレてブレて仕方ない様子でした。しかも、カーレータはあまりの客の少なさに
客が来たら電源入れて
いるのでした。おっちゃんお疲れさま!
ようやくカーレーターを降りると今度は回転展望台が現れました。1階が食堂、2階がゲームコーナー、3階が回転展望台(喫茶店もあり)です。昼食をとっていないことに気付き、1階の食堂で食べました。ええ、あえて感想は書きません。
食後は回転展望台の喫茶店へ。ここには「義経」の歴史とか、須磨とのかかわり等が書かれた資料があったのですが、
一部資料が回転の方向とは逆に進んでおり、常に歩き続けなければ読めない
という事態を引き起こしてました。せっかくコーヒーを買ったのに、記事を読み出したら座って飲むことすらできません。もっと考えようぜ!
最後は観光リフトです。スキー場でも今や見なくなった一人乗りの、高所恐怖症なら卒倒しそうな不安なリフトです。椅子のプラスチックの劣化加減が哀愁を誘います・・・案の定誰も乗ってません。小学校の低学年のときは、こんなリフトが主流だったなと懐かしく思いながら乗りました。
ようやく着いた「のりものランド」にも「休園」の文字が・・・
ここは一体どうなってんだ??と0号不思議です。客を呼ぼうとかそういう意気込みや覇気が全然感じられませんよ。夫もあまりの人のいなさに笑っていました。
昔はすごかったんやでぇ
と教えてくれましたよ。。。一見メイン会場に見える噴水広場も、水は全く噴出しておらず、むしろ藻が繁殖しておりました。せっかく山頂まで来たので、その辺をウロウロし、またリフト→カーレーター→ロープウェイの順に乗って帰りました。
帰りはリフトもカーレーターも0号たちの姿を見ておっちゃんが電源入れてました。おっちゃんお疲れさまです。
夫の思い出の場所だというので、是非また復活して、
常に電源入れたままでも儲かりまっせー!
というのを希望してやみません。
がんばれ!須磨浦山上遊園!!
↑写真もブレるぜ!カーレーター!
スポンサーサイト
【2005/10/03 23:50】
[海外旅行]バリ島
|
TRACKBACK(3)
|
COMMENT(2)
バリ島旅行記~番外編②
5月12日
ネコ連中(つる・みや)は昨日、ちっとも寄り付いて来ませんでした。ずっとテーブルの下に隠れていました。
夫LOVEなミヤさえ
です。
なのに、お義父さんが帰ってくると、2匹で飛んで行き「お帰りー!」と大騒ぎ。
哀しい0号と夫
。やっぱり40日も放って置かれた!とすねているのでしょうか。
結局寝床にも来やしませんでした。
今日はお義父さんもお義母さんも休暇を取ってくれたので、4人で車に乗って観光に出かけました。
夫の実家から程近い、須磨寺です。
源平ゆかりの寺で真言宗
だそうです。義経ブームですからね、行っておかないと。
須磨寺のホームページの「
おもろい寺
」ってのが物凄く気になります。
「ぶじかえる」「マニコロ」「五猿」
など魅力的な名前が並んでますよ!だあー、早く見たい!
須磨寺は参拝者のために、立派な駐車場を用意していました。立派でキレイな駐車場からお寺のある下へおりるためのエレベータも完備!!「最近の寺は近代化が進んでるのう~」と半分感心、半分いやみを言いながらエレベータを降りず、階段を使いました。階段には一の谷の合戦の様子が描かれた絵が掲げられてました。平敦盛が源氏方の熊谷次郎直実公に討たれるという絵です。
えー、簡単に説明しますと、平家が鵯越えの坂落としでボロ負けしたんです。それで、海岸にいる味方の船めがけてみんな逃げていたのですが、それを追っていた熊谷直実が逃げる若者に「後ろを見せるな!卑怯だぞ!」と呼んだところ、若者が引き返して来ました。で、一騎打ちで最後肉弾戦になりました。そのときに熊谷直実が勝って首を取ろうとすると、若者は名乗らず、「誰かに聞けば知ってるやつもいる」と言って首を差し出したんですな。しかし、あまりに美しい若者だったんで、首を切るのをためらった直実でしたが、味方が近づいてきたので、やむなく若者の首をはねました。そのときに、若者の腰についていた笛を見て、陣中に聞こえた美しい笛の音は若者のものだったのか!と気付きました。そして直実は殺しあわなければならないこの世に無常を感じて出家決意!という話です。
歴史の勉強になりました。
平といえば!清盛!な0号でしたけど、この美しく潔い若者敦盛も平家の知っている人リストに入りました。
そして、おもろい寺のオブジェです。
まず「五猿」これは
見ザル、言わザル、聞かザル、怒らザル、見てごザル
の5猿がいるんです。
頭をなでると、手がぬーんと動いて
、それぞれの「~ざる」の格好になります・・・電動。
「福神マニコロ」は亀の上に乗った七福神がグルグル回ります。亀に乗ってもいいそうです・・・
マニコロって何だ
。
「ぶじかえる」は目と首がグルグル回ります。石像なんですけどね。
ビックリしたい人は目玉をまわして、借金に困っている人は首を回せ
と言ってました・・・とりあえず、どっちもまわしました。
駄洒落の宝庫、須磨寺
。墓があるので多分寺に違いない・・・
↑わらべ地蔵とマニコロ(左隅)
【2005/09/06 00:13】
[海外旅行]バリ島
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
バリ島旅行記~番外編①
5月11日
9時10分に成田へ到着しました。
どっと疲れが・・・
せっかく出発前にアリトさんのところでマッサージしてもらったのになぁ。帰りの飛行機は意外に混んでいました。
これから夫の実家へ行くので、成田から羽田へ向い、そこから伊丹空港を目指します。
夫の実家へのお土産を取り出して、スーツケースは自宅に送りました。
成田から羽田までは京成線を利用しました。移動時間2時間!
その間、携帯電話をチェックしてみると、0号の習い事の仲間からメールが沢山入っていました。
あれ、そういえばバリに行くって言っていかなかったっけ。
最近のメールになるにつれ、「
このメールを見たらすぐに返信して!
」とか、「
家や旦那さんにも連絡つきません、どうしたの?!
」などただ事ではない雰囲気。
こりゃ、マズイ。
早く連絡しなければならないのに、こんなときに限って
携帯の電池ナシ!
ようやく羽田に着き、公衆電話から仲間に電話しました。どうやら、
仲間の間では0号が夫の実家に帰省中に福知山線の事故に巻き込まれたのではないか
、という話になっていました。もう、電話に向って平謝りです。
スミマセン、皆さん!!!
羽田から伊丹までは、J○L。三宮から夫の地元の駅まではJR西○本を使いました。なんかちょっとした揺れにもビビる0号。伊丹~三宮間は阪神バスで嬉しいのでした。
駅ではお義母さんが待っていてくれたのですが、
夫のひげ、および、0号と夫の黒さにお義母さん気付かず!
車の近くまで行ってようやく「あら~!」と気付いてもらえました。
お義母さんと3人で夕飯(ステーキ!!)を済ませ、土産話をしながら夫の実家へ。きっとネコとの感動の再開があるはず!もう、浮き足立って仕方ありません。
実家が見えてきて、庭に面するサッシをふと見ると、うちのネコ「つる」が伸び上がってこちらを見ているではありませんか!!
「つる!お母さんだよ!」と呼びかけるも、じーっとこっちを見つめるつる。
夫と足をもつれさせながら玄関へ行き、鍵をあけると、ネコたちは不思議顔です。
さも適当に
「にゃー」と言います。
私たちに遅れること数分、
お義母さんが玄関に入ると、ネコたちギャーギャー騒ぎます。
お義母さんの足にまとわりつきながら、えさをねだってキッチンへ行くネコども。
所詮、えさをくれる人なのね・・・
【2005/09/05 22:02】
[海外旅行]バリ島
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
バリ島旅行記~最終日
5月10日
とうとうバリ旅行も最終日です。
長かったような、短かったような。今日は夜10時発の飛行機に乗るため、ホテルは18時チェックアウトにしてゆっくりすることにしました。
今日は飛行機に乗るので、海やプールに入るのはやめておこうと夫が言いました。ということで、今日は散歩納めとマッサージ納めです。泳ぎ納めは昨日でした。
夫は昨日の膝負傷で、バイクに乗るのもままならなくなったので、まずはローズスパのアリトさんを訪ね、バイクの鍵とヘルメットを返却しました。記念にアリトさんの写真を撮って、夜にマッサージに来ると約束して部屋に戻りました。
部屋に戻り、大量のお土産やビンタンビールなどをスーツケースに詰めていたらあっという間に午前中は終わってしまいました。
昼はやはり、IKAへ行きガディさんにお別れを言ってこなければなりません。「今日帰るんだよ」と告げると、ガディさんは寂しそうでした。
今日は、ラーメンと、イカの炒め物、ナシゴレンスペシャルを注文しました。やっぱり美味しいです。
お会計を終えて、ガディさんが「今度はいつバリに来ますか?夏休み?」と聞いてきました。「そうだね、今年はちょっと無理だけど、来年こられるかな」と答えると、ガディさんは「絶対また来てください!」と握手を求めてきました。0号と夫も「またくるからね」とがっちり握手を交わしました。
食後は散歩です。IKAの前の道をビーチに向って歩きました。ビーチにいる人もだいぶ少ないです。0号と夫もだいぶ色黒になったので、物売りもあまり寄ってこなくなりました。
ビーチを素通りして、マタハリデパートへ。マタハリにもずいぶんお世話になりました。今日は買い物をせず店の前で写真を撮りました。マタハリの写真が無かったんで。
マタハリからホテルへ帰る道は、今まで通ったことのない道を通りましたが、照りつける太陽に疲れてしまい、コンビニでアイスを買って部屋に戻りました。
18時にチェックアウトし、そのままローズスパへ。1時間のバリニーズマッサージを受けました。これから飛行機に乗って疲れてしまうから、ちょっともったいなかったです。アリトさんにもお別れの挨拶をしました。互いのメールアドレスを交換しました。アリトさんも、「また絶対バリに来てね」と言ってくれました。
バリでは、
市場で凄いニオイをかがされたり、ヤモリが沢山いたり、なにかと物を売りつけられそうになったけど
、
人がいいんだよなぁ・・・
と感慨にふけりながらタクシーに乗ってましたが、
最後の最後にタクシーにぼられました。
こんにゃろー!
空港の日本食店「福太郎」でカツカレーとサラダうどんを食し、行きたかったレストランも全部制覇しました。
明日は夫の実家にネコたちを迎えに行きます!
待ってろ!
↑黒くなった0号。黒!!
【2005/09/05 21:05】
[海外旅行]バリ島
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
バリ島旅行記~15日目
5月9日
前日サーフボードを借りたシゲさんが、明日は9時においで~と言うので朝食を早い時間に済ませ、バイクに乗って9時にビーチに向いました。
昨日は午後からだったので、だいぶ潮が引いていたのですが、今日は午前の早い時間なので潮がだいぶ満ちてました。いつもみんながサッカーをしている砂地は、ほとんど水に浸かっています。
シゲさんの場所を見つけて、「昨日、シゲさんからボード借りたんですけど」と告げると、昨日と同じ板を貸してくれました。シゲさんの姿は見当たりませんでした。どうやらサーフィンしに行ったようです。
店の若いもんが0号を見て、「お姉さんはボディボードやれば?」と勧めます。
うむ。ボディーボードはジャンプアップが無いので楽そう。。。
昨日
シャチホコばりに
反り返ってしまったので腰も痛いし。
で、夫に「0号、ボディーボードに乗りたいよ!」と頼み込んで、借りることにしました。3時間でRP5万です。
初めてボディーボードに乗りましたが、サーフィンと比べ
、「立たねばならぬ!」というプレッシャーが無いので
、楽しいったらありゃしません。
サーフスクールの皆さんごめんなさい。
夫も波をみつくろっては乗っていましたが、急に陸に上がって座り込んでしまいました。どうやら、足をひねってひざを痛めたようです。板に座ってじーっとしている夫に、「大丈夫か?どこを傷めたのか?」と質問しましたが、夫は歯を食いしばり痛みに耐えていました。で、「
今は話しかけないでくれ
」といいます。「え?!」と0号が驚いていると
「足の小指を何かにぶつけたときは、そっとしておいて欲しいやろ」と夫は持論を展開
。確かに、と納得した0号は黙って夫の横に座りました。
しばらく座って、痛みもだいぶ落ち着いたようですが、これ以上は膝が痛くてサーフィンでけへん、ということで帰ることにしました。シゲさんが「
昼飯、うまいところ連れて行くよ」と怪しげに誘う
のですが、やんわりかわして帰って来ました。
夫の負傷が11時半くらいだったので、帰ったらちょうど昼飯時。夫の足も痛いことだし、今日もやっぱりIKAへ。
0号は前に他の人が食べているのを見て、気になっていたナポリタンスパゲティ、夫は青菜炒めとご飯、そしてエビチリです。そしてコーラとスプライト。これだけ頼んでもRP4万弱(400円くらい)です。美味しいし安いし、IKAは最高です。もっと早くからこの店に通っておけばよかった。。。
食後、前から目をつけていた「エンジェルズドリームスパ」に行ってみました。
マッサージ前に夫がトイレに入ったのですが、なかなか出てきません。0号も入りたいのに、腹でも壊しているのか?と思って待っていました。
すると、トイレから「カラーン」と何かが落ちる音が聞こえ、夫の「
あ!!!
」という叫びが聞こえて来ました。ガチャガチャという音も聞こえて来ました。
ようやく出てきた夫は「
水を流すレバーに気をつけろ
」と0号に言い残しました。「あぁ」と聞き流して用を足し、いざ流そうと水タンク横のレバーをまわそうとしたら、「カラーン」とレバーが落ちてしまいました。
さっきの「カラーン」はコレか!!
と思いながら、慌ててそれを元のところにはめようとするのですがなかなかうまくいきません。ようやくそれらしい状態に戻しトイレから出ました。0号も夫と全く同じワナにはまったようです。
夫、なんだか嬉しそうでした。
ここでは1.5Hのボディーマッサージをお願いしましたが、いつもローズスパでやってもらうのと大体同じようなマッサージ法でした。
仕事とはいえ、1時間近くも人の体をマッサージするのはさぞかし重労働なことでしょう。0号もいつも夫にマッサージを頼まれますが、
新婚当時は念入りに一所懸命
やってました。でももう3年近く経つんで片手でやったりして、手抜きもいいとこです。そんな0号に愛想をつかした夫は、「
マッサージ椅子が欲しい・・・
」というようになりました。へへへ。
マッサージの〆はフラワーバスです。バスタブに花びらが沢山浮いていてロマンチック!!花びらからほんのり香りが漂ってきます。
夢ごごちのフラワーバスから上がって、着替えてフロントへ戻ると、サービスのジンジャーティーとお菓子をくれました。あー、幸せ♪
今日の晩御飯は、フォーティーンローズに併設されている食堂へ。ミークワ(汁そば)、ナシアヤム(鶏肉の汁かけご飯)、アヤムゴレン(鶏のから揚げ)を注文しました。ナシアヤムがすっごく美味しかったです!!!これは是非、家に帰ってから作りたい!と思いました。
↑ヒゲの夫。レアです。
【2005/08/30 22:53】
[海外旅行]バリ島
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. copyright © 衛生兵0号のきりたんぽ allrights reserved.
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
ミカ(11/18)
熟女(11/10)
セフレ(08/30)
出会いx(08/26)
セフ(08/26)
人妻x(08/25)
(05/11)
美容整形(03/25)
SEO対策(03/25)
0号(04/27)
COMMON(04/22)
節約上手ブログ(04/19)
旅行マニア(04/11)
0号(04/07)
COMMON(04/06)